福岡市訪問型在宅レスパイト事業

福岡市では、在宅で医療的ケアを必要とする方々の介護負担を軽減するため、
「福岡市訪問型在宅レスパイト事業」を実施しています。 ​

事業目的

この事業は、訪問看護事業所の看護師等が、ご自宅に滞在し、ご家族に代わって
医療的ケアを伴う見守りを行うことで、ご家族の休息(レスパイト)を支援する
ものです。

対象者

以下の全てに該当する方が対象となります。

  1. 福岡市に居住する18歳以上の市民
    (18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある方を除く)
  2. 短期入所の医療型の支給決定を受けている方​
  3. 人工呼吸器管理または気管切開部の処置が必要な方​
  4. 在宅で同居の介護者による介護を受けて生活している方​
  5. 訪問看護により医療的ケアを受けている方

サービス内容

  • 市と協定を締結した訪問看護事業者の看護師等が、ご自宅で医療的ケアを
    伴う見守りを提供します。
  • 利用時間は年間48時間が上限で、訪問看護の利用に引き続いてサービスを
    提供します。

利用者負担

令和元年10月利用分から、利用者負担額が設定されています。料金表・最新情報に
ついては、福岡市訪問型在宅レスパイト事業をご確認ください。

申請手続き

ご利用を希望される方は、事前に申請が必要です。
申請に必要な書類や手続きの詳細については、各区の福祉・介護保険課 障がい者
福祉係へお問い合わせください。
また、ご不明な点がございましたら、NPO法人はねまでお問い合わせください。